Oracle12cのライセンスと料金をまとめました

Oracle12cのライセンスついて

Oracle12cのライセンスと料金についてまとめます。

まずはライセンスから。

Oracle12cには2つのライセンスがあります。他にもありますが、ここでは代表的な2つのライセンスだけをとりあげます。

  1. Processorライセンス
  2. Named User Plusライセンス

Processorライセンス

Processorライセンスは「Processor」という名前のとおり、サーバーのCPUの数によってライセンス数が決定されます。

「CPUの数」の計算が少し厄介です。

具体的にいうと、「CPUの数」は「プロセッサのコアの総数」に「コア係数」を乗じて決定されます。(端数は全て切り上げ)

「コア係数」とはOracle Processor Core Factor Tableに記載されているプロセッサのコアの係数のことです。コア係数は下記を参照してください。

参照:https://www.oracle.com/technetwork/jp/ondemand/database/db-new/oracle-license-abc-2704758-ja.pdf

Processorライセンスは利用ユーザーの多い大規模システム用のライセンスです。

Named User Plusライセンス

Named User Plusライセンスは簡単にいうとユーザー数に応じてライセンス数が決められます。10人が利用するシステムであれば、10ライセンス必要です。

小規模用システムのライセンスです。

Oracle12cのライセンス料金について

では次にライセンスの料金についてまとめてみます。

こちらは2017年12月時点でのデータです。最新版はWEBサイトから確認してください。

本家Oracleのサイトにも掲載されています。

参照:http://www.oracle.com/jp/corporate/pricing/price/index.html

 

Named User Plus ProcessorLicense
ライセンス サポート ライセンス サポート
Standard Edition 2 42,000 9,240 2,100,000 462,000
Enterprise Edition 114,000 25,080 5,700,000 1,254,000
Personal Edition 55,200 12,144  –

Oracleの廉価版がSE1廃止でSE2に変更されたため、SE1を使用していた会社はかなりのコストアップになってしまいました。プロセッサーライセンスになるとSE2はSE1の倍近い価格になってしまいましたね。

以上、Oracle12cのライセンスと料金についてまとめでした。

コメント