【SQL Server】SELECT データを取得する

SQL ServerのSELECT(データ取得)

SELECTの構文

SQL Serverでデータを取得するには「SELECT ~」を使います。

--テーブルのデータを取得する
SELECT {列} FROM {テーブル}
WHERE {条件}
;

サンプルデータ

empテーブル

empno empname address
D001 佐藤花子 東京都渋谷区1-1-1
D002 山田太郎 北海道札幌市1-2-15

例1. 列を指定して取得するSELECTパターン

--テーブルの値を取得する
SELECT empno,empname FROM emp
WHERE empno = 'D001';
empno empname
D001 佐藤花子

SELECT→列(取得するデータ)

SQLでは、取得するデータ(列)はSELECTのあとに書きます。列を複数指定する場合はカンマ区切りで記述します。→「SELECT empno,empname」

FROM→テーブル

SQLでは、テーブルはFROM句の後にスペースをいれて書きます。ここではempテーブルを指定しました。→「FROM emp」

WHERE→条件

SQLでは、WHERE句で条件を書きます。ここでは「empno」が ‘D001’のレコードを取得しました。→「WHERE empno = ‘D001’」

例2. 全列を取得するSELECTパターン

--テーブルの値を取得する 
SELECT * FROM emp 
WHERE empno = 'D001';
empno empname address
D001 佐藤花子 東京都渋谷区1-1-1

ここではSELECT句で列を個別に記述せずに「*」としました。「*」はテーブルの全ての列を意味します。empテーブルの全ての列が取得されました。

SELECTするパターンとして2つとりあげました。

SELECTで条件を複数指定する場合はこちらを参照してください。

以上、SQL Serverでデータを取得するSELECTのパターンでした。

コメント