SQL Serverでコマンド実行するSQLCMD
SQL Serverでコマンド実行するには「SQLCMD」を使います。
SQL ServerのSQLは「Transact-SQL」を使いますが、この「Transact-SQL」をコマンドプロンプトで実行できるコマンドが「SQLCMD」です。
参照:sqlcmd ユーティリティ – MSDN – Microsoft
SQLCMDの使い方
SQLCMDを使用して実際にコマンドを実行してみます。
1.コマンドプロンプトを起動し、SQLCMDでサーバーに接続する
-- sqlcmdでSQL Serverに接続します(Windows認証) sqlcmd -S サーバー名 -E -- sqlcmdでSQL Serverに接続します(SQL Server認証) sqlcmd -S サーバー名 -U ユーザー名
SQL Serverに接続するにはsqlcmdコマンドに「-S」のあとにサーバー名を記述します。Windows認証で接続する場合は「-E」をつけます。
-- Windows認証でServer1に接続します sqlcmd -S server1 -E -- USEを使ってデータベースを指定します >1 USE db1
接続先のデータベースをUSEを使って指定します。
2. 現在日を取得します
-- sqlcmdでSQL Serverに接続します >2 select getdate() -- 実行します >3 go [結果] 2023-01-23-01:00:00 817
SQLCMDでSQLを実行するには、SQLのあとにGOを記述します。これでSQLを実行することができました。
以上、SQL Serverでコマンド実行するためにSQLCMDの使い方の解説でした。
コメント