ログ アーカイブログを自動で削除する方法(RMAN) アーカイブログの問題点 増え続けるアーカイブログ Oracleをアーカイブログ運用にすると、復旧する際には役立ちますが、常にログが増え続けるため、容量を圧迫してしまう問題があります。 参考ページ:Oracleのアーカイブログとは ... 2018.03.26 ログ
ログ OracleのREDOログファイルの役割 Oracleはコミットしてもデータファイルへ書込みをしないのはなぜ? Oracleは「コミット」することにより更新を確定しますが、コミットしてもすぐにはデータファイル(.dbf)へ書き込みはしません。 ちなみに、データファイル(.d... 2017.04.28 ログ
ログ OracleアーカイブログモードにするSQLと手順 アーカイブログモードに設定するSQLと手順 Oracleのアーカイブログはインストール後でも変更できます。アーカイブログモードにしたり、アーカイブログをやめたりできます。 ここではアーカイブログモードにするSQLの手順を説明します。... 2017.04.23 ログ
ログ Oracleのアーカイブログとは Oracleには通常のログ以外にアーカイブログがあります。「アーカイブログ」とは何でしょうか? REDOログファイル 「アーカイブログ」の説明の前に「REDOログ」ファイルをみていきましょう。なぜなら「アーカイブログ」と「REDOログ」... 2017.03.16 ログ
ログ Oracleのログ(アラートログとリスナーログ) Oracleのログには代表的な2つのログ、アラートログとリスナーログがあります。 アラートログ(alert.log) アラートログ(alert.log)はエラー情報、起動・停止、ログスイッチなどのログが残っています。 アラートログ... 2017.03.08 ログ