Oracleのdump(ダンプ)ファイルとバックアップについて説明します。
Oracleのバックアップ
Oracleのバックアップには論理バックアップと物理バックアップがあります。
- 論理バックアップ・・・不完全なバックアップ。バックアップした時点までしか復旧できない。
- 物理バックアップ・・・完全なるバックアップ。障害時まで復旧することができる。
論理バックアップと物理バックアップの違いは簡単にいうと、障害時まで復旧できるか、できないか?です。
それぞれのバックアップの詳細については別途まとめがあるのでそちらを参照してください。
→Oracleのバックアップ 論理バックアップと物理バックアップ
Oracleのdumpファイル(ダンプ)
論理バックアップでは、エクスポート/
dumpは拡張子「dmp」のファイルです。
Oracleのdumpファイルは論理バックアップで使用されるバックアップファイルです。
このdump(ダンプ)があれば、Oracleがインストールされた環境であれば、すぐにデータベースがコピーできます。
本番と同じ環境をテスト環境で作る場合、一つずつテーブルを作成しなくてもdump(ダンプ)があれば、エクスポート/
エクスポート/
→Oracleのエクスポート・インポート EXPDP/IMPDP(バックアップ)
参照:Oracle Data Pump – Oracle Databaseユーティリティ
以上、Oracleのdumpファイルとバックアップについてでした。
コメント