OracleのCloud(クラウド)とは?何ができる?

Cloud(クラウド)とは

今ではどこもかしこもCloud(クラウド)になりつつある時代です。これまでは自前でハードやソフトを持っていましたが、それをWEB(クラウド)上に保管しておくのがクラウドです。アマゾンのAWSはとても有名ですよね。

クラウドのいいところをザックリいうと、

  • サーバーを用意しなくていい
  • サーバーの運用・メンテがいらない
  • 必要に応じて性能をすぐに増減させられる
  • バックアップが必要ない

という感じかと。クラウドでも様々ありますが、皆さんがイメージするのはこんな所かと。

3つのクラウド

クラウドには3種類あります。こういうのがまたややこしくしてるのよね。

  1. SaaS(Software as a Service)・・・サース
  2. PaaS(Platform as a Service)・・・パース
  3. IaaS(Infrastructure as a Service)・・・イアス

これ、何が違うのか?3つのクラウドの違いはざっくりいうとこんな感じ。

  1. SaaS・・・アプリケーションが使える
  2. PaaS・・・OSが使える
  3. IaaS・・・ハードウェアが使える

普通の人が使うクラウドはアプリケーションを使用するSaaSです。PaaSやIaaSはビジネス用ですね。

PaaSはOSを選択できます。IaaSはメモリやCPUまで選択できるのでサーバーを構築するイメージですね。

OracleのCloud(クラウド)とは?

OracleにもCloud(クラウド)があります。クラウドって様々なサービスがあるのでゴチャゴチャしていてよくわからないんですよね。

ここでは参考になりそうな情報をまとめてみます。

1. もしもみなみんがDBをクラウドで動かしてみたら

まず概要をつかむには、Oracleの連載記事をみてみましょう。「もしもみなみんがDBをクラウドで動かしてみたら 」

http://www.oracle.com/technetwork/jp/database/articles/minamin-cloud/index.html

こちらはOracleの社員の方が連載としてOracle Cloudを紹介しています。

この連載では「PaaS」です。Database Cloud Service (DBCS)というサービスを説明しています。

 

2. Youtubeでクラウド

YoutubeでOracle CloudについてOracleが解説しております。こちらもある程度参考になるかと。

Oracle Database Cloud Service入門編:Oracle Databaseをクラウドで使ってみよう!

一部だけザックリとまとめておきます。

できること

オンプレミス(自前で調達)と同じことがクラウドでできる

課金

  • 定額制・・・定額で支払う
  • 従量制・・・使った分だけ支払う。Cloud Creditというクレジットを先に購入し、Cloud Creditで支払う

 

以上、OracleのCloud(クラウド)についてのまとめでした。

 

コメント