Oracleを起動・シャットダウン(Startup・Shutdown)する

Oracleの起動・シャットダウンについて。

この記事の内容はコチラです

  • Oracleを起動・シャットダウンする
  • Startup・Shutdownコマンドの使い方

今回は、Oracleの起動・シャットダウン(Startup・Shutdown)について紹介します!

Oracleの起動・シャットダウン

Oracleサーバー上でOracleデータベースへ接続して、シャットダウン(Shutdown)やデータベースの起動(Startup)をしてみます

Oracle環境がある人は実際にコマンドを叩いてみましょう。Oracleへの接続は専用ソフト「SQL Plus」を使います。

Oracleドキュメント起動と停止

1.  Oracleサーバーへ接続する

まずはOracleサーバー上でコマンドプロンプトを起動して、下記コマンドをうちます。

-- ユーザー・パスワードなしパターン
-- sysdba権限でsqlplusに接続する
sqlplus / as sysdba

このコマンドはSYSBA権限でsqlplusを利用するという意味です。DBA管理者がよく使用するSYSDBA権限ですね。

SYSDBA権限とは何でもできるシステム権限です。Oracleの起動・停止もSYSDBA権限で行います。「/」は通常、ユーザー/パスワードを指定します。

-- ユーザー・パスワードありパターン
-- sysdba権限でsqlplusに接続する
sqlplus user1/pass1 as sysdba

このコマンドはユーザーを「user1」、パスワードを「pass1」でsqlplusを使ってOracleに接続するという意味です。

でも先ほどは「/」として、ユーザー/パスワードを省略しました。省略した場合はOS認証となります。OSのログオン情報でログオンできます。楽なので結構使えます。ユーザー・パスワードって入力するのはちょっと面倒ですからね。

これでOracleへ接続できました。

2. Oracleサーバーを停止する(Shutdown)

では、Oracleサーバーを停止してみます。停止するのは「shutdown」コマンドです。「immediate」というのはシャットダウンを強制的に行うオプションです。

-- Oracleをシャットダウンする
shutdown immediate

これでOracleサーバーは停止(shutdown)されました。

3. Oracleサーバーを起動する(Startup)

現在Oracleは停止した状態です。次にOracleを起動してみます。起動は「startup」コマンドです。

-- Oracleを起動する
startup

これでOracleを起動(Startup)できました。

Oracleサーバーへの接続をsqlplusから行い、シャットダウン(Shutdown)から起動(Startup)までを行ってみました。Oracleを管理するDBAとして、起動・シャットダウンは基本中の基本なので、これらのコマンドは覚えておくとよいですね。

以上、Oracleに接続して、シャットダウン(Shutdown)・起動(Startup)の手順でした。

コメント