Oracleの表領域を作成するCREATE TABLESPACE【SQL】
-- Oracleの表領域を作成する(自動拡張あり) CREATE TABLESPACE {表領域名} DATAFILE {ファイルパス} SIZE {ファイルサイズ} AUTOEXTEND ON NEXT {増加量} MAXSIZE UNLIMITED; -- Oracleの表領域を作成する(自動拡張なし) CREATE TABLESPACE {表領域名} DATAFILE {ファイルパス} SIZE {ファイルサイズ} AUTOEXTEND OFF;
Oracleの表領域を作成するには、CREATE TABLESPACEコマンドを使用します。
表領域は作成時に容量を決めます。表領域はテーブル・データが入るのでいずれ容量を超えてしまいます。容量がMAXになったら、自動的にサイズを増やす自動拡張があります。
自動拡張は「AUTOEXTEND ON」です。容量がMAXになっても拡張しないのが「AUTOEXTEND OFF」です。
例1. 表領域の自動拡張あり
-- 表領域TABSPを'D:\oradata\orcl\TABSP1.dbf'に作成する -- サイズは300M。300Mを超えたら100Mずつ自動拡張する CREATE TABLESPACE TABSP DATAFILE 'D:\oradata\orcl\TABSP1.dbf' SIZE 300M AUTOEXTEND ON NEXT 100M MAXSIZE UNLIMITED;
ここでは表領域「TABSP」を作成しました。サイズは300MBで、300MBを超えたら100MBずつ拡張するようにしました。
例2. 表領域の自動拡張なし
-- 表領域TABSPを'D:\oradata\orcl\TABSP1.dbf'に作成する -- サイズは300M。300Mを超えても自動拡張しない CREATE TABLESPACE TABSP DATAFILE 'D:\oradata\orcl\TABSP1.dbf' SIZE 300M AUTOEXTEND OFF;
ここでは表領域「TABSP」を作成しました。サイズは300MBで、300MBを超えても自動拡張はしません。
例3. 表領域のファイルを2つ以上にするパターン
-- 表領域TABSPを'D:\oradata\orcl\TABSP1.dbf'と -- 'D:\oradata\orcl\TABSP2.dbf'に作成する -- サイズは300M。300Mを超えたら100Mずつ自動拡張する CREATE TABLESPACE TABSP DATAFILE 'D:\oradata\orcl\TABSP1.dbf' SIZE 300M AUTOEXTEND ON NEXT 100M MAXSIZE UNLIMITED, 'D:\oradata\orcl\TABSP2.dbf' SIZE 300M AUTOEXTEND ON NEXT 100M MAXSIZE UNLIMITED;
ここでは表領域「TABSP」を作成しました。表領域「TABSP」は2つのファイル「TABSP1.dbf」「TABSP2.dbf」で構成されます。
Oracleの表領域はこのようにファイルを複数含めることができます。
以上、Oracleの表領域を作成するSQL「CREATE TABLESPACE」でした。
コメント